セルフカット歴5年の節約効果を公開中!
What I Found at 50
  • ホーム
  • お金の事
  • 格安SIM
  • 親の家の片付け
  • ミニマリスト
  • 1Password
  • お問合せ
節約ハック

光回線の見直しで固定費ダウン!他社からマネーフォワード光に変えた理由

2023-08-17 flat-zero471
What I Found at 50
50代の生活

センス無し50代ほそぼそ二人暮らしの食器事情

2023-08-15 flat-zero471
What I Found at 50
CBT試験を受ける時に知っていたら、緊張しにくい
50代の生活

日商簿記CBT(ネット試験)を受けた時に驚いたこと・気をつけたいこと

2023-08-13 flat-zero471
What I Found at 50
簿記2級取得決算書を読む勉強
50代の生活

【50代の勉強】簿記知識を活かすために海外の決算書について勉強を始めました

2023-08-06 flat-zero471
What I Found at 50
50代勉強

【高卒50代】日商簿記2級はどの勉強法で合格できたのか教えます

2023-07-27 flat-zero471
What I Found at 50
親の家の片付け

【認知症の現実】義両親の認知症が進んでしまい部屋がこうなりました

2023-07-06 flat-zero471
What I Found at 50
50代の生活

【ダイソーの野菜の種】-23℃でもプランターで冬ごしできました

2023-07-04 flat-zero471
What I Found at 50
50代の生活

【50代の独学】第164回日商簿記検定に落ちました。何が原因?

2023-07-02 flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物

変わってる?50代「無印良品」のセールで買ったもの

2023-06-24 flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ

【実験】自作キエーロに入れるゴミを浅くしたら本当に虫は来るのか?春編

2023-05-05 flat-zero471
What I Found at 50
  • 1
  • ...
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • ...
  • 17
検索
50代ミニマリストをゆるく目指してます
おっかちゃま
おっかちゃまと申します。 節約と自然が好きで、物を減らして気楽に暮らすことを楽しんでいます。 最近は、義実家の片付けや高齢の親との関わりについてもブログに記録中。 お金との付き合い方(節約・貯金・少しの投資)も、リアルな視点で綴っています。 掃除・読書・勉強が趣味で、頭の体操にWordPressを始めました。 50代で日商簿記2級を取得。ゆっくり、でも前向きに暮らしを更新中です。
ブログ村に参加中
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
最近の投稿
  • 母の退去トラブル「高齢者が損しやすい賃貸の落とし穴」その2管理会社編
  • 【ブラックフライデー】ストレスよ、さようなら!老後の「ご褒美」も今手に入れるブラックフライデー
  • 母の退去トラブルで気づいた「高齢者が損しやすい賃貸の落とし穴」その1
おすすめ記事
  • 電気代&ガス代カット!我が家で大活躍中の節約アイテムたち【50代主婦】

  • 【ブラックフライデー】ストレスよ、さようなら!老後の「ご褒美」も今手に入れるブラックフライデー

  • 「空き家」1年換気していない義実家に入ったらこうなっていた

  • 【洗濯機買い替え】旧洗濯機のリサイクル料・運搬料はどうしてる?実は払っていません。

  • 「自作ミニキエーロ」で実験(写真で紹介:柿酢とレモンの搾りかす編)

プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表記 2021–2025  What I Found at 50