このインフレの中で、野菜をプランターなどで育てる方も多くなってきました。
ダイソーの種が人気で、2つで100円ととてもリーズナブル。
初心者なので、失敗してもショックを受けない安いダイソーの種で昨年作った野菜苗が、なんと越冬して今年も楽しめることに。
我が家のマイナス23度以下の、しかも雪も積もることも少ないベランダ栽培。
思ってもみないことでしたが、これなら何年も楽しめるのかなと期待しています。
越冬したタネはこちら
葉ネギです。
なんと、生産地はイタリアでびっくり。
写真は春先にプランターから鉢に移したものです。
真ん中と、すぐ右隣の苗が越冬したものです。
その周りに数粒種を蒔いたら、しっかり芽が出てくれて、相変わらず発芽率はよかったです。
すぐに芽も出ますし、長く楽しめます。
どのくらい寒い中で冬を越したのか?
普通なら、-23度以下で放置したら越冬できないと思ってましたが、プランターでも冬越しできる野菜があるんですね。
マイナス23度ってどのくらいかと言うと、この絵のようにタオルが凍ります。
その中を土の中で我慢して越冬した葉ネギはすごい。
しかも100円。(2袋で100円なので、実際は50円)
簡単なものから始める
ダイソーの種は種類が豊富で、この他にもトマトや、アスパラ、シソ、モロヘイヤ、バジル、パクチーや水菜、かぶ、ピーマン、きゅうりなどなど本当にたくさんあるようです。
ダイソーは土も肥料も鉢も売ってますし、安く揃えて簡単なシソや葉ネギあたりから試してみるのもありですね。
今年はすでに時期はずれになった方は、来年用として種を購入して、冷蔵庫で保管しておくのも良いかもしれません。
お試しあれ。