セルフカット歴5年の節約効果を公開中!
What I Found at 50
ホーム
お金の事
格安SIM
親の家の片付け
ミニマリスト
1Password
お問合せ
50代の生活
もの忘れに恐怖した50代が、新しいことを習慣にする為にやめたこと6個
2021-08-28
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
【100円ショップの物だけ】で点検チェッカーを手作り!〜もの忘れ防止する〜
2021-08-20
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
「自作ミニキエーロ」で実験・排水溝もキレイに(写真で紹介:料理で余った油編)
2021-08-18
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
50代ほそぼそ暮らし〜100均グッズ編〜
2021-08-15
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
ユニクロの「スーピマコットンブラタンクトップ」が優秀すぎたので紹介します
2021-08-10
flat-zero471
What I Found at 50
50代の生活
50代の生活。ほそぼそ暮らすことを楽しむ
2021-08-04
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
備蓄に最適な「無印の250mトイレットペーパー長巻シングル」を他社製品と比較してみた
2021-07-29
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
ニトリの『キャニスター』が使いやすくて色の統一ができて便利
2021-07-18
flat-zero471
What I Found at 50
節約ハック
節約疲れから解放された理由|苦しかった私が楽しくなったわけ
2021-07-16
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
「自作ミニキエーロ」で実験(写真で紹介:柿酢とレモンの搾りかす編)
2021-07-12
flat-zero471
What I Found at 50
1
...
10
11
12
13
14
15
16
検索
50代ミニマリストをゆるく目指してます
おっかちゃま
おっかちゃまと申します。 節約と自然が好きで、物を減らして気楽に暮らすことを楽しんでいます。 最近は、義実家の片付けや高齢の親との関わりについてもブログに記録中。 お金との付き合い方(節約・貯金・少しの投資)も、リアルな視点で綴っています。 掃除・読書・勉強が趣味で、頭の体操にWordPressを始めました。 50代で日商簿記2級を取得。ゆっくり、でも前向きに暮らしを更新中です。
ブログ村に参加中
最近の投稿
セールで得したはずが、家が赤字?それを救う錬金術5選(洋服編)
義実家の草刈り、今年2回目は最高額でした。インフレ時代の“家を守る維持費”とは?
月初ルーティンでカビ退治!10ヶ月続けた洗濯槽クリーナーの効果
おすすめ記事
自作キエーロを災害時のト○レに変える?想定してみた
もの忘れに恐怖した50代が、新しいことを習慣にする為にやめたこと6個
光回線の見直しで固定費ダウン!他社からマネーフォワード光に変えた理由
その「優しい言葉」に、あなたはどれくらい心を委ねられますか?
【高卒50代】日商簿記2級はどの勉強法で合格できたのか教えます