セルフカット歴5年の節約効果を公開中!
What I Found at 50
ホーム
お金の事
格安SIM
親の家の片付け
ミニマリスト
1Password
お問合せ
買ってよかった物
優秀『100円ショップのポリ袋スタンド』が使える理由を写真付きで紹介します
2022-07-24
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
『手動の真空保存パック』で保存した食品の2年後(写真で紹介)もみ紫蘇・玄米・大豆
2022-07-23
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
自作キエーロを災害時のト○レに変える?想定してみた
2022-06-10
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
【写真付き】50円のマリーゴールドのさし芽は水だけで増やせる?短い茎でも根は出るの?実験しました
2022-06-06
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
竹パウダーとキエーロ併用で最強!生ごみがどうなるのか実験(写真あり)
2022-06-04
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
【もの忘れ】100均で作った点検チェッカーと、忘れたくないから始めたこと3つ
2022-04-15
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
「自作ミニキエーロ」紙は分解する?実験中(写真で紹介:だしパック&ティーパック編)
2022-04-15
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
「自作ミニキエーロ」真冬で実験(写真で紹介:蒸しエビの殻編)
2022-02-19
flat-zero471
What I Found at 50
買ってよかった物
予想以上?100均の鍋蓋ラックを使った結果(キャンドゥ)
2022-01-28
flat-zero471
What I Found at 50
キエーロ
【凍ったミニキーロの救済方法】
2022-01-25
flat-zero471
What I Found at 50
1
...
9
10
11
12
13
14
15
16
17
検索
50代ミニマリストをゆるく目指してます
おっかちゃま
おっかちゃまと申します。 節約と自然が好きで、物を減らして気楽に暮らすことを楽しんでいます。 最近は、義実家の片付けや高齢の親との関わりについてもブログに記録中。 お金との付き合い方(節約・貯金・少しの投資)も、リアルな視点で綴っています。 掃除・読書・勉強が趣味で、頭の体操にWordPressを始めました。 50代で日商簿記2級を取得。ゆっくり、でも前向きに暮らしを更新中です。
ブログ村に参加中
最近の投稿
母の退去トラブル「高齢者が損しやすい賃貸の落とし穴」その2管理会社編
【ブラックフライデー】ストレスよ、さようなら!老後の「ご褒美」も今手に入れるブラックフライデー
母の退去トラブルで気づいた「高齢者が損しやすい賃貸の落とし穴」その1
おすすめ記事
冷凍庫の霜が解けるまでを写真で紹介します(アイリスオーヤマ製162L冷蔵庫)
1Passwaordアプリを間違えて、個人版契約をして家族版へ変更できないを解決する方法
自作キエーロを災害時のト○レに変える?想定してみた
「自作ミニキエーロ」紙は分解する?実験中(写真で紹介:だしパック&ティーパック編)
実家の片付け、プロに頼んだらいくら?リアルな金額公開