買ってよかった物 PR

月額290円で1GB+電話番号つき!日本通信の格安SIMを初期費用まで抑えて始める方法

Japan SIM 290 yen plan with phone number - promotional eyecatch image
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「通話用にもう1つ番号がほしい」
「メイン回線が圏外になったときの保険がほしい」
「サブスマホを格安で活用したい」
「月額の支払いを節約して貯金したい!」
「番号を変えたくないけど、月々の料金は抑えたい」

そんな方にぴったりなのが、日本通信の『合理的シンプル290プラン』!
月額たったの290円(税込)で、1GBのデータ通信+電話番号つき音声SIMが持てる上に、初期費用まで節約できる方法があります。

そんな方には、番号ポータビリティ(MNP)という方法があります。
お持ちの電話番号をそのまま移行できるので、家族や知人との連絡もそのまま使えて安心です。

どんなプランがあるの?【2025年4月現在】


日本通信には、用途に合わせた3つの主なプランがあります

プラン名 月額料金(税込) データ容量 通話 特徴
合理的シンプル290 290円 1GB(+1GBごと220円) 30秒11円 最安!番号キープやサブ利用に最適
合理的みんなのプラン 1,390円 20GB(+1GBごと220円) 70分無料 or 5分かけ放題 バランス型・メイン回線にもおすすめ
合理的50GBプラン 2,178円 50GB(+1GBごと220円) 70分無料 or 5分かけ放題 大容量プランで動画も安心

※シンプル290プランの通話オプション:70分無料or5分かけ放題 どちらも390円/月(2025年4月現在)

他社と比べてどうなの?キャリアとの比較

項目 日本通信SIM (1GB) 日本通信SIM (20GB) 日本通信SIM (50GB) A社 B社 C社 D社
月額料金 290円〜 1,390円〜 2,178円〜 980円〜 1,078円〜 990円〜 1,078円〜
データ容量 1GB(+1GBごと220円) 20GB(+1GBごと220円) 50GB(+1GBごと220円) 3GB
通話料 30秒11円 月額料金に含まれる
(70分 or 5分かけ放題)
30秒22円
通話定額 任意追加(+390円) 月額込み 5分かけ放題 10分かけ放題 オプション追加 5分かけ放題
初期費用 約2,600円(Amazon購入時) 3,300円 3,733円 3,300円 3,300円

※スマホの方は、表を横にスライドしてご覧ください

※ 初期費用は2025年4月現在。Amazon価格は変動することがあります。

実は…20GBも50GBも他社に負けない!
日本通信の20GB/50GBプランは、価格と通話込みで見ればトップクラスの安さ!
他社では、
20GBで2,000円前後+通話オプション別
50GBになると3,000円〜4,000円台
というケースが多い中、日本通信は1,390円・2,178円で通話料込み。
「通話もデータもそこそこ使いたい」人には、かなりおトクな選択肢です!

実際に使って感じた“ここがいい!”


私はこの「シンプル290プラン」をサブ回線用に使っています。
* 都市部ではないエリアでも電波問題なし!
* 新しい番号がもらえるから、認証やサブアプリ用にも便利
* 通話料は30秒11円と、一般の半額
そして何より、メイン回線が使えないときの安心感がすごい!

実際どうなの?通信速度や使用感

昼時の低速を気にする人もいます。
しかし、私のように「緊急用としてサブ回線にするなら、あまり気にならない」というのも事実です。

万が一、メイン回線が圏外や不調になったときに、“つながる回線”があるだけで安心感が全然違います。

実際に使ってわかった!ここが良かった3ポイント

① 上限設定でムダなく節約できる!
上限を5GBにしていても、実際に使ったのが2GBなら…
請求は:290円+220円(追加1GB分)=510円だけ!
使った分しか課金されないから、ムダが出ないのが嬉しいポイントです。

② 月初じゃなくても安心スタート!
契約の起算日は、「申し込み日」ではなく通信が開通した日からスタート。
「月末に申し込むと損?」なんて心配はいりません◎
自分のタイミングで始められるのも、使いやすさの理由です。

③ 通話料が安いのにびっくり!
格安SIMの中でも、30秒11円はかなり良心的。
通話をよく使う人はオプション追加も選べるし、
少なめの人ならこれで十分!

④ 解約金や手数料は不要!
通信速度が気に入らない場合、会社を変更する場合の解約金や解約手数料はかかりませんし、最低利用期間や契約期間の縛りもない。
ただし、日割計算がされない。

【重要】初期費用を抑えるならスターター購入がおすすめ!

日本通信SIMは、通常の初期費用が3,300円(税込)ですが、Amazonで「スターターパック(エントリーパッケージ)」を購入すれば、約2,600円(税込)で始められます!
特に、Amazonセールの時は2,500円(税込)以下の場合もあり。
このスターターは、楽天市場やYahoo!ショッピングでも取り扱いがあるので、普段使っているサイトから選べるのも嬉しいポイントです。

ちなみに、私はAmazonで購入しました。
価格が一番安くて、発送も早く、申込コードもすぐ届いたので開通までスムーズでした。

購入時の注意点

  • スターターパックの購入後、最初に届くのは「申込用パッケージ(エントリーパッケージ)」用紙のみです(SIMカードは入っていません)
  • 物理SIMの場合は、スターターパックに沿って申込完了後にSIMカードが郵送で届きます
  • eSIMなら、端末だけで即日開通できるケースもあります

私は、物理SIMの到着後、開通までの手順を「YouTube」を見ながら行いました。

今使っている電話番号をそのまま使いたい方へ

  • 日本通信SIMは、番号ポータビリティ(MNP)にも対応!
    現在使っている電話番号をそのまま引き継いで使うことができます。
    大手キャリアからの乗り換えも、しっかりサポートされています。
  • MNP手続きについて、詳しい方法や確認事項は、日本通信MNPサポートページで確認できます。

eSIMはすぐに使える?→ YES!条件付きで即日OK

eSIM対応スマホとマイナンバーカードがあれば、即日開通も可能!
ただし、申込方法によってスピードが異なります。

✅ 即日開通できるケース(最短1時間)

  • マイナンバーカードを使った「アプリ申し込み」
  • 10時〜20時:1時間以内で開通
  • 20時〜24時:翌日11時頃までに開通
  • 0時〜10時:当日11時頃までに開通

⚠ 即日開通できないケース

  • 本人確認書類をアップロードするWeb申し込み
  • 確認コードが郵送で届くまで数日かかる

こんな人におすすめ!

  • 通信費をとことん抑えたいミニマリストさん
  • 番号だけ必要なサブスマホやアプリ登録用端末がある
  • 古いスマホをサブ機として再利用したい
  • 災害時などに備えて予備回線を持ちたい
  • 節約をして貯金がしたい
  • 20GB・50GBを使うけど、できるだけ安くしたい

まとめ|サブ回線にもメイン回線にも、日本通信は最強コスパ!

  • 月額290円で1GB+電話番号付き
  • 通話料は30秒11円と格安
  • 20GB・50GBプランも他社に負けない料金設定
  • eSIM対応&アプリ申込なら即日開通可能
  • スターター購入で初期費用も節約OK!